今回の建設は大盛り上がり!

増設部分の柱に桜を付けて壁の下地を作って断熱材を中に入れました!
まずは、外装材を切ります...!

ふわふわで切りにくいっっ


先ほど切った外装材を埋め込みます

そして、内側の壁に打ち付けます...!

打ち続けます...!

また外装材の皮むきも行いました!
元々はこんな感じの木だったんですね

鎌を使って器用に剥がしていきます
なかなかの重労働でしたがとても楽しかったです!
お次は歓迎会!書く人はイベント班班長のまーくん!
今回は、木の家に欠かせない大事な役割を果たしてきた4回生との最後の合宿でもありました。
そんな4回生をみんなで快く送り出したい!というわけで、卒業生送別会を開きました!
というわけで、まずは肉と野菜の下準備から!
この直前に村の方が包丁を研いで下さり、切れ味抜群!


下準備が終わったら、いよいよ本番!
まずは昨年のログカフェでも提供したきんぴら!
村の方から頂いた野菜を今回もたくさん使わせていただきました!
続いてはホイコーロー!
木の家で作ったみそを使った特製調味料を作り...

先ほど切った肉や野菜たちと混ぜて...
最後に今回のメインディッシュのとり天!
村よりフライヤーをお借りし、観音寺の特産なたねの菜っちゃんでサクッと揚げます!
完成!
最後にデザート!
観音寺の米粉をたっぷり使った白玉の入った特製フルーツポンチ!
白玉を鍋で茹でていきます!イェーイ!
これにて全品完成!と思いきや...
村の方から特製のちらし寿司とおはぎをいただきました!ありがたい!
一方、会場の方も準備万端のようです!
お酒も小川で冷やしてます!
式の終わりには、卒業生一同に村から感謝状が贈呈されました!
そして、最後にありがたい一言を頂戴しました!
卒業生の皆さん、今まで本当にありがとうございました!