紅葉だー!秋だー!

というわけで、今年も観音寺村に、紅葉の美しい季節がやってきました。
今回はわたしたちの11月合宿の様子を、寒さに負けないみんなの笑顔とともに、活動別に振り返りたいと思います(^O^)
《ログカフェ
広報》
おや?!観光してるの?!
いいえ、違います!
12月18日のログハウスで開催予定の、ログハウスカフェに向けて、いつもお世話になっている町内の各所に、ビラの設置をお願いしにいってきました
すっかりおなじみになった(?)観音寺村パンフレットとともに...
一日中ドライブで大変だったかな?
これがきっかけに、観音寺村だけでなく町全体の方と交流を深めて行けたらいいですね
またあわよくば、設置したビラをきっかけに、今までわたしたちのことまったく知らなかったかたに興味を持っていただければ嬉しいなぁ!やっぱり、人との繋がりって何をするにもとても大切だと思うのです

《農業
》
今回の農業は..お天気にあまり恵まれはしなかったようですが、草抜きや玉ねぎの植え付けが行われました
みんな真剣!かわいい玉ねぎの苗が、大きく育ってくれますように!
雨だと作業は大変ですが、緑はいつもより生き生き輝いて見えるきがしますね。大地は喜んでいる!
《ログカフェ
内装づくり》
そんな中ログハウスでは... 12月18日にせまったログハウスカフェに向けて準備がちゃくちゃくと進められています!
こうしてひとつひとつ、来ていただくお客様がリラックスできる空間をどうしたら作れるか、考えながら、気持ちを込めて手作りしています
ブログでは本邦初公開(?)の、ログハウスカフェ公式ロゴも、さっそく創作活動に取り入れられています
どんな完成品になったかは、当日のお楽しみっ!
《しきみ小屋の整頓
》
こちらは、村の方に手伝っていただきながら、せっせとお掃除!
いつからか木の家第4の家(ちなみに1番はログハウス、次に公会堂、その次は宮家)となったしきみ小屋を整頓しておきましょう!
要らないものがなくなったらスッキリして気持ちいい!スッキリしたら不思議と仕事もはかどるし、いいアイディアももっと浮かぶようになったらいいなぁ
《美味しい
合宿ごはん》
まずはこちら、みんなで大きな鍋を囲んでなにをしているかというと...
12月18日のログハウスカフェ!(本ブログの3度目の登場)に向けて、村の方にみっちり教えてもらいながら、観音寺村産の美味しい生なっちゃんそばの茹で方を確認しているところです。
普段は乾麺、冷凍麺で好評発売中のなっちゃんそば、毎年年末は年越しそば用に特別生蕎麦で販売しているのです
来月のカフェでも、美味しい生蕎麦お出ししますよ〜
お楽しみに!
こちらは肉じゃがトリオ!みんなを思わず唸らせた、美味しい肉じゃがを作ったのは彼らでした。真ん中は今回合宿初参加の新人くんです。こんなにおいしい肉じゃがを作るとは...今後に注目
《11合宿恒例!下草刈り
》
はい!毎年恒例の下草刈りです。今回は、2012年に植林を行なった場所( http://blog.livedoor.jp/kinoielog/archives/50438499.html)の下草刈りを行いました
久々の'THE 肉体労働'で体力的にしんどかった人もいるかもしれませんが、みんなとても楽しそうでした!
当日は雨も心配されましたが、幸い霧で、綺麗な雲海も観測できましたよ〜
そして何と言っても1番の楽しみは...
作業後に村の方たちとみんなで食べるお弁当!
たくさん動いた後の、外でみんなでたべるご飯はやはり格別です

山も綺麗になって気持ちいい!
先輩方が4年前に植えた木も、なんとか元気に育っていましたよ〜
これからも元気に育ってくれるように、来年の下草刈りも今から楽しみですねー
《おまけ: 今月のトリオ
》
さて、おまけに... 肉じゃがトリオは先ほどすでに紹介してしまいましたが、追加で今回合宿のベスト・トリオを2組ご紹介したいと思います!
はい!こちらしましまトリオです。背景の雨戸と、赤い車も写真にアクセントを加えていて素敵ですね〜。偶然被ってしまったというからびっくり!かわいいですね
今回ご紹介する最後のトリオは、3期生トリオです。4年生になったため、もう数ヶ月後には就職や院など、さまざまな道へ歩んでいきますが、様々な思い出がぎっしり詰まった観音寺やログハウスでの時間が大切にしたくて、卒論やら卒論を投げ出して(?)合宿に来ました。(あ!もしかして卒業するのやめ...?笑)
今回の合宿や木の家との関わりを息抜きにして、卒論やそれぞれのことにさらに注力できますように
《まとめ》
今回は来月に控えたログハウスカフェに向けた準備と、下草刈りがメインとなった合宿でしたが、みんな思う存分たのしめたでしょうか?
たくさんの村の方と一緒に作業することの多い合宿だったと思います。お世話になったみなさま、どうもありがとうございました。
来月もまた、よろしくおねがいします!
これから本格的に寒〜くなってくると思いますが、みなさん風邪ひかないように!暖かくして元気に過ごしてくださいね
ではまたー!\(^o^)/

というわけで、今年も観音寺村に、紅葉の美しい季節がやってきました。
今回はわたしたちの11月合宿の様子を、寒さに負けないみんなの笑顔とともに、活動別に振り返りたいと思います(^O^)
《ログカフェ

おや?!観光してるの?!
いいえ、違います!
12月18日のログハウスで開催予定の、ログハウスカフェに向けて、いつもお世話になっている町内の各所に、ビラの設置をお願いしにいってきました

すっかりおなじみになった(?)観音寺村パンフレットとともに...
一日中ドライブで大変だったかな?
これがきっかけに、観音寺村だけでなく町全体の方と交流を深めて行けたらいいですね


《農業

今回の農業は..お天気にあまり恵まれはしなかったようですが、草抜きや玉ねぎの植え付けが行われました

みんな真剣!かわいい玉ねぎの苗が、大きく育ってくれますように!

雨だと作業は大変ですが、緑はいつもより生き生き輝いて見えるきがしますね。大地は喜んでいる!
《ログカフェ

そんな中ログハウスでは... 12月18日にせまったログハウスカフェに向けて準備がちゃくちゃくと進められています!
こうしてひとつひとつ、来ていただくお客様がリラックスできる空間をどうしたら作れるか、考えながら、気持ちを込めて手作りしています

ブログでは本邦初公開(?)の、ログハウスカフェ公式ロゴも、さっそく創作活動に取り入れられています

どんな完成品になったかは、当日のお楽しみっ!
《しきみ小屋の整頓

こちらは、村の方に手伝っていただきながら、せっせとお掃除!
いつからか木の家第4の家(ちなみに1番はログハウス、次に公会堂、その次は宮家)となったしきみ小屋を整頓しておきましょう!
要らないものがなくなったらスッキリして気持ちいい!スッキリしたら不思議と仕事もはかどるし、いいアイディアももっと浮かぶようになったらいいなぁ

《美味しい

まずはこちら、みんなで大きな鍋を囲んでなにをしているかというと...
12月18日のログハウスカフェ!(本ブログの3度目の登場)に向けて、村の方にみっちり教えてもらいながら、観音寺村産の美味しい生なっちゃんそばの茹で方を確認しているところです。
普段は乾麺、冷凍麺で好評発売中のなっちゃんそば、毎年年末は年越しそば用に特別生蕎麦で販売しているのです

お楽しみに!
こちらは肉じゃがトリオ!みんなを思わず唸らせた、美味しい肉じゃがを作ったのは彼らでした。真ん中は今回合宿初参加の新人くんです。こんなにおいしい肉じゃがを作るとは...今後に注目

《11合宿恒例!下草刈り

はい!毎年恒例の下草刈りです。今回は、2012年に植林を行なった場所( http://blog.livedoor.jp/kinoielog/archives/50438499.html)の下草刈りを行いました

久々の'THE 肉体労働'で体力的にしんどかった人もいるかもしれませんが、みんなとても楽しそうでした!
当日は雨も心配されましたが、幸い霧で、綺麗な雲海も観測できましたよ〜

そして何と言っても1番の楽しみは...
作業後に村の方たちとみんなで食べるお弁当!

たくさん動いた後の、外でみんなでたべるご飯はやはり格別です


山も綺麗になって気持ちいい!
先輩方が4年前に植えた木も、なんとか元気に育っていましたよ〜

これからも元気に育ってくれるように、来年の下草刈りも今から楽しみですねー

《おまけ: 今月のトリオ

さて、おまけに... 肉じゃがトリオは先ほどすでに紹介してしまいましたが、追加で今回合宿のベスト・トリオを2組ご紹介したいと思います!
はい!こちらしましまトリオです。背景の雨戸と、赤い車も写真にアクセントを加えていて素敵ですね〜。偶然被ってしまったというからびっくり!かわいいですね
今回ご紹介する最後のトリオは、3期生トリオです。4年生になったため、もう数ヶ月後には就職や院など、さまざまな道へ歩んでいきますが、様々な思い出がぎっしり詰まった観音寺やログハウスでの時間が大切にしたくて、卒論やら卒論を投げ出して(?)合宿に来ました。(あ!もしかして卒業するのやめ...?笑)
今回の合宿や木の家との関わりを息抜きにして、卒論やそれぞれのことにさらに注力できますように

《まとめ》
今回は来月に控えたログハウスカフェに向けた準備と、下草刈りがメインとなった合宿でしたが、みんな思う存分たのしめたでしょうか?

たくさんの村の方と一緒に作業することの多い合宿だったと思います。お世話になったみなさま、どうもありがとうございました。
来月もまた、よろしくおねがいします!

これから本格的に寒〜くなってくると思いますが、みなさん風邪ひかないように!暖かくして元気に過ごしてくださいね

ではまたー!\(^o^)/