1泊して翌日の16日にはさまざまな施設を訪れました。
15日、公会堂で盆踊りの練習をしたのち、お借りした播州織に身を包んで会場へ。

少しの間それぞれ自由に会場をまわります。

今回の夏祭りでは合計1000発もの花火があがりました。

そしてついに木の家が盆踊りを披露する番となりました。
観音寺の方と一緒に楽しく精一杯踊りました(^o^)

その後、盆踊りに魅了された木の家メンバーは他の団体の出番の時も周りで 踊り続けます。
この盆踊り大会で、木の家は、なななんと、特別賞に選ばれました。
賞金の2000円と参加賞の多可町の手ぬぐいをいただき、みんな大喜びでした。

16日は雨のため当初の予定を変更して、ふれっしゅあぐり館・春蘭荘・ラベンダーパークの3つの施設をめぐりました。 まずは、ふれっしゅあぐり館で午前中からとっても美味しいジェラートを食べて小腹を満たし、

春蘭荘では、温泉組とスポーツ組とにわかれて、それぞれ楽しみました。

最後に、卵かけごはん(TKG)食べ放題を目当てにラベンダーパークへ。
沢山の種類の醤油から好きなのを選んでお腹いっぱい食べました。

とても良い眺めでした。
