こんにちは!
先週末は、多可町で植林が行われました!
今回のイベントは、神戸大学の学生ボランティアの皆様や、藤岡ゼミの方々、多可高校の生徒たちなど、たくさんの皆さんに参加していただきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そんな植林の写真、たくさんお見せしたいと思います!

当日は、観音寺にある、「げんきやま森」にて植林が行われました。

一足早く山に到着し、げんきいっぱいのメンバー(何をしているのかはよくわかりません)


ボランティアの皆さんも到着です〜
当日は、びっくりするくらいたくさんの方にきていただきました!

まずはセレモニーから。
来賓の方々に1本ずつ植樹していただきます。

それが終わればボランティアの皆さんも実際の作業です。
ちなみに、植林の手順を説明しますと、

①周りのごみを取り除き、穴を掘る

②苗木を植え、土と肥料をかぶせる

③添え木をくくりつける

これで完了!
…と聞くと、簡単に見えるかもしれませんが、これ、すごく大変なんです。
実はこのげんきやま森、

このように、かなりの傾斜!かつ岩場!なのです!!!

そんな場所で午前、午後と作業していただきましたが、
お昼ご飯休憩をはさんで、


それでもまだまだ余裕(!?)の皆さん!すごい(*-*)

この班、いちばん最後に撮影に向かったのですが、
いちばん元気でした。。。さすが。。。若い。。。(おまえが言うか)

終了後はログハウス見学も!

この日は天気もよく、いい景色が見えました!

みんなで1枚〜

そこからは下山してばんごはん!
菜っちゃんそばを食べていただきました(^^)

とてもおいしそう!!!

そんなこんなの植林イベント、終了後には「楽しかった!」との声もたくさんいただきました!
とてもウレシイ!!!
木の生長の様子も、不定期にはなるかもしれませんが、お伝えできたらな、と思っています。
来てくださった皆様、ありがとうございました!!!
また今後イベントがあった際には是非いらしてくださいね!!!